看護roo!は看護師転職サイトの中でもサービスが充実しており、利用満足度は96.2%と高評価です。
看護roo!の利用満足度が高い理由は、病院の内部情報が豊富、求人件数が多く選択肢が幅広いの2点です。
既に他サイトに登録している方も看護roo!は全てのサービスを無料で利用できるため、登録して損することはありません。(しかし、既に3社以上登録している方は管理が複雑になり逆に手間なのでおすすめはできません。利用していないサイトを解約してから看護roo!に登録することをおすすめします。)
次章では、看護roo!の詳細をご紹介します。
目次
今最も選ばれている転職サイト「看護roo!(看護ルー)」の詳細
![]() |
|
数ある看護師転職サイトの中でも今勢いのある看護roo!ですが、利用満足度96.2%を誇る理由は、病院の豊富な内部情報、6万件を超える求人数にあります。
求人数そのものは大手転職サイトであれば際立つ数字ではありません。しかし、注目すべきは求人の質の高さです。
看護roo!のホームページに掲載されている求人数はほんの一部に過ぎません。公開求人の他に非公開求人と呼ばれる転職コンサルタントを介してのみ紹介される求人も多数用意されています。
次章からは看護roo!の特徴を詳しくご紹介します。まずは、看護roo!はなぜ非公開求人が多いのか?非公開求人が多いとどのようなメリットがあるのかを見てみましょう。
看護roo!(看護ルー)は非公開求人70%!好条件・高収入の求人が揃う理由は?
あなたが医療機関の院長の場合、どのような転職サイトに求人を掲載したいですか?
「認知度が高い」「コンサルタントが優秀」「病院と濃いお付き合いをしている」「実績がある」など、条件の良い転職サイトに掲載したいと思いますよね。看護roo!は看護師転職サイトの中でも伝統が長く、実績も出ているため多くの医療機関が掲載をお願いしたいと考えているのです。
好条件・高収入の求人は人気がある分、応募者が殺到しますよね。担当者は採用活動に専念できる方ばかりではないため通常の業務に支障をきたすこともあります。
ただでさえ人手不足が深刻な医療機関が多いのに、これ以上業務に支障をきたすことはできませんよね。
そこで登場するのが看護師転職サイトの非公開求人です。非公開にしていれば転職コンサルタントを介してのみ紹介されます。
信頼できる転職コンサルタントに任せておけば、厳選された看護師さんが応募するわけですから採用の手間を省くことができますよね。(ここら辺は若干裏事情です。)
そのため、非公開求人が多い=好条件・高収入の求人が多いと考えましょう。
看護ルーはおよそ70%が非公開求人です。ただし、非公開求人は転職コンサルタントを介してのみ紹介されます。スキルや経験を考慮されるため、必ずしも希望の求人が紹介されるとは限りません。注意しましょう。
しかし、求人数6万件の70%が非公開求人であることを考えると、看護roo!は利用者だけでなくクライアントの医療機関からも信頼されていることがお分かりいただけると思います。
転職を後悔させる中途半端な求人は紹介しないサービスへの熱い想いが利用満足度に繋がっているのかもしれません。
看護roo!(看護ルー)と病院との強力なパイプで得られる内部情報
看護roo!(看護ルー)は創立から30年以上経つ伝統ある転職サイトです。年月の長さを活かし、多くの病院と深いお付き合いをしています。
病院との強力なパイプがある分、内部情報が豊富に揃っています。院長や担当者のみならず、実際に働く看護師さんともコミュニケーションを取り情報収集を行っています。
心打ち解けた看護師さんたちは病院のいいところだけでなく悪いところも包み隠さず話してくれるため、ありのままの職場の様子を知ることができます。
内部情報が豊富に揃っていることで、入社前と入社後のギャップを埋めることができるため利用満足度が高くなるのです。
「看護師さんが希望の条件の病院に入職し、長く仕事を続けられる」。これが看護roo!(看護ルー)の願いです。
地域に特化した求人だから引っ越し先での転職も安心
看護roo!(看護ルー)が非公開求人を多く抱えている理由として、地域特化型が挙げられます。
看護師転職サイトの多くは47都道府県に対応していますが、看護roo!は首都圏、関西、東海の3エリアのみ対応しています。
対応地域を絞っているからこそ、首都圏、関西、東海地域の求人に関しては看護roo!の上を行くサービスはないはずです。
看護roo!はあえて取り扱うエリアを絞り込み、各々の病院と強いコネクションを築いています。
対応エリアの中でしたら土地勘のあるコンサルタントが丁寧に求人を紹介してくれるため、これから引っ越す方も安心して転職できるはずです。
年間登録者数8万人のナースコミュニティが形成
年間登録者数8万人以上を誇る看護roo!(看護ルー)。
運営元の株式会社クイックは創業以来30年以上看護師の転職をサポートし、人材と情報を通じて医療業界の発展に貢献してきました。伝統と充実したサービスから多くの看護師から支持され続けています。
更に看護roo!では、転職活動が終了した後も利用者との繋がりを持つことができます。
ナースコミュニティは年間登録者数8万人もの看護師が情報交換をする、Webマガジンやアンケート調査で最新情報を入手できる場として活用されています。
普段接することのない病院外の看護師さんの意見や悩みを聞き、職場での話題にできるちょっとした知識やネタを毎日仕入れることも。
転職を考えていない方でも気軽に利用できるのが、看護roo!(看護ルー)の特徴です。
口コミデータ10万件以上が揃う
看護roo!(看護ルー)の口コミデータは10万件以上!
利用者が多い分口コミ件数も他社より豊富に集めることができます。口コミの内容を少しご紹介します。
Rさん | 28歳 | 東京都 |
---|---|---|
看護roo!を知ったのは看護学校時代の友人が利用していておすすめされたからです。実際に利用してみて一番驚いたことは、担当してくださった方のサポートが手厚かったこと。娘がまだ小さいので夜勤や残業が一切にないところを条件にしていたのですが、病院内にも子育て中のママさん看護師が多いところなど、私の伝えた希望以上に条件のいいところを紹介してくれました。入社してしばらく経ちますが、人間関係も良好で以前より断然仕事も育児もしやすい環境に恵まれています。 |
Yさん | 33歳 | 愛知県 |
---|---|---|
以前の病院は人間関係が原因で辞めました。なので今回は人間関係の良好な職場で働きたいな~と思っていたのですが、自分じゃそんな職場見つけられないし、求人に書いてあることもそこまでが真実かも分からないしで悩んでいたんです。そんなとき看護roo!を見つけて、「内部情報が豊富」ってところに惹かれてすぐに利用しましたね。担当してくれた方の前では、これまで辛かったこととか、これからどういう風に働きたいかとか全て話しましたね。親身になって聞いていただき、病院のいいところも悪いところも全て話してくれたからこそ、今楽しく働くことができています。 |
Nさん | 40歳 | 滋賀県 |
---|---|---|
長年続けていた病院だったのですが、給与の面でどうしても退職しなければなりませんでした。働きやすく、人間関係には悩まされていなかったのですが…看護roo!では給与面を最も重視して職場を選びたい旨を話しました。転職コンサルタントの方と給与アップという目標を立てて転職活動に励めたので、モチベーション維持にも繋がりました。私は2~3社の転職サイトに転職サイトに登録したので、皆さんも転職活動を行う際はひとつに絞らずいくつか絞ることをおすすめします。 |
Mさん | 25歳 | 大阪府 |
---|---|---|
「正社員」「整形外科」「消化器科」「月給25万円以上」「自宅から車で20分以上」の条件で転職先を探していました。条件を高く設定しすぎたため最初は無理だろうと正直諦めていました。しかし、看護roo!の存在を友人から聞き、無料支援サービスで担当者に正直に相談してみました。その結果およそ3か月で希望の条件を満たした転職先が見つかりました。少し時間はかかりましたが、看護roo!の担当者の方が一生懸命探してくれたおかげで無事内定をもらうことができました。転職活動は初めてだったので不安でしたが、転職コンサルタントが履歴書や面接のアドバイスまでしてくれたおかげで安心して転職できました。 |
Aさん | 36歳 | 東京都 |
---|---|---|
一人で転職活動をしているだけでは見つからなかった求人を紹介していただいて、好条件の転職先での内定をいただくことができました。結婚・出産を経て一度看護師を離職していましたが、これまでの経験をしっかりヒアリングしてくれたことが嬉しかったです。子供がまだ小学生なので、土日休み、夜勤・残業無しの職場で働くことができます。看護師さん向けの転職サイトはたくさんありますが、看護roo!は転職サイトの中でも特に担当者の対応が誠実で丁寧な印象を受けています。 |
Fさん | 28歳 | 奈良県 |
---|---|---|
働きながら転職活動を行っていました。以前の職場が残業・夜勤ありで、子育てしながらの転職だったので、担当者さんには迷惑をかけっぱなしだったと思います。病院探しや面接日程の調整、病院の内部情報、履歴書の書き方まで手伝っていただき、頼りになりました。自分でやらないといけないのに、図々しいかな?と思いましたが、コンサルタントの物腰の柔らかさと言ったら・・・看護roo!は働きながら転職活動を行う方におすすめです。 |
Nさん | 23歳 | 東京都 |
---|---|---|
経験年数が浅いうちに転職活動に踏み切りました。しかし、いざ求人を見てみると応募資格に「経験年数2年以上」の医療機関が多く、最初は不安だらけでした。自分がやりたい仕事と転職先が求めることが合致しなかったため、応募しても書類選考で不採用でした。絶望的な状態でしたが、看護roo!の担当者に相談してみると、私みたいな経験の浅い看護師でも入職できる職場がたくさんありました。求人を見るだけでは何も始まりません。まずは転職サイトに登録して、無料支援サービスを受けてみるのをおすすめします。 |